はじめまして、イソギン(@isoginholo)です。
本日(4/21)からついに制限改定が適用されます。いやー長かったかなたとの戦いがついに終わりを迎え…うん?
引用:https://x.com/kamipippi1/status/1910316448142049501?t=R-1iMvLrhb8YvMkXCfbrgw&s=19
優勝してますやん。
どうやらかなたリペアはまだまだ健在みたいですね。そりゃPromiseと違って制限されたのは2nd。しかも1枚あれば勝てるのがかなたデッキです。
ゲーム中に1枚くれば勝てるカードを規制してどないする。。。
かなたの制限はやっぱり1stにすべきだろと思っているのは筆者だけではないはず。これではTier最強からTier1に落ちただけです。かなたはまだまだ戦えます。正直そろそろかなたの相手をするのに疲れてきたので退いてほしいという気持ちでいっぱいなのですが、星詠みである筆者もすいせいデッキ勘弁してという声をたくさん聞きますので、これ以上は何も言いません。
ひとまずかなたは横に置いておきまして。ムメイおかえり。

ようやく過剰な制限だという世論の声が届きました。1stムメイの復活です。ムメイ返しておじさんおめでとう。ところが1stムメイが帰ってきたにも関わらず全然Promiseが握られる気配がありません。ムメイの規制はやりすぎだったことの証明になりそうですね。
ではムメイが帰ってきてPromiseは実際どれくらいやれるんだ!というのが気になるところ。筆者もムメイが制限状態でPromiseリペアを回しましたが、かなり厳しかった印象。せいぜいカジュアル程度の評価。しかし、1stムメイが帰ってきた今ならもう少し戦えるのではないでしょうか。なので今回はPromiseデッキのご紹介です。
Promiseリペアの分析
全盛期Promise
引用:https://x.com/hololive_OCG/status/1846124743243845807
1stIRysがまだ許されていた頃の構築。Promise最大の強みは1stIRysによる打点上昇とムメイのサーチ効果による安定性、そしてクロニーのおかげでエール加速も可能というこの3点セットが揃っていること。
1st IRysが2枚乗れば先2で100点+100点という化け物みたいな火力で2面取りされ、もう後半には捲れないということなんてざらにありました。今思えば地獄のような環境です。
そして、IRysの規制と第2弾以降顕著となったホロメンのHPライン上昇によりPromiseが2ターン目にライフを取るのが難しくなっています。1stIRysの規制によって火力担当であった2ndIRysへのアクセスも難しくなり、ムメイだけでは火力が足りないにも関わらず1stIRysがいないために火力上昇も狙えないというのがPromiseリペアの問題点です。

推しカリオペの救済
推しムメイじゃないんかい!と思ったそこのあなた。Promiseならカリオペを救うことができます(効果的にはカリオペがPromiseを救っているんだけどね)
推しカリオペのおかげでアーカイブから好きなPromise(EN)を回収することができます。
先ほどの問題点は1stIRysの制限とそれによって間接的に2ndIRysの採用が難しくなっていたことが要因です。しかしながら、1stムメイが帰ってきたことで制限の1stIRysを手札にサーチすることができるようになったのでカリオペで使いまわすことでこの問題点をカバーすることができるのです。
毎ターン30点パンプ、夢を感じませんか?
デッキレシピ

デッキ評価:Tier3(安定しての優勝は難易度高め)
コンセプト
IRysをループさせ、毎ターン30点パンプを狙い火力不足というPromiseの問題点を改善したのが本デッキのコンセプトになります。とはいっても相手もそれが分かっているのだから1stIRysを倒してくれなくなるんじゃないの?と思うところですが、それも狙いです。
まずはこの盤面を目指します。

続いてセンターのIRysをブルーム。ここから2パターンに分岐します。
①IRysがダウンした場合
IRysをセンターに出し、推しスキルでIRysの1stとDebutを回収。センターIRysを1stにブルームします。これで60点パンプ。これを永遠にループします。
②IRysがダウンしなかった場合
コラボがダウンしたらライフエール+エールステップ2枚をセンターのIRysにつけ、2ndにブルームします。これで2ndの170点を飛ばすことができ、これはこれで相手を苦しめることができるのです。
2ndムメイを合わせると
①の場合には140点+100点
②の場合には110点+210点
超強いです。これをループさせることでライフレースで逃げ切ることを狙います。
立ち回り
このデッキではIRysもしくはクロニーをセンターに立てるようにして、ムメイをコラボポジションに置くようにします。
理由ですが、実は1stIRysの使いまわしも重要ですが1stクロニーの使いまわしも非常に強力。実はPromiseは2nd+1stで攻めるデッキなのでエール不足に陥りやすいという弱点があります。その点を上手くカバーするために1stクロニーはとても重要なので敢えてダウンすることで使いまわすというのを目指します。
センターに立てたいにも関わらずムメイが多く採用している理由は2ターン目に確実に1stムメイの効果を使いたいのとカスタムパソコンを採用しているためです。カスタムパソコンによって1stムメイを持ってこれるので実質8枚採用しているようなものです。ただし、手札消費激しいので2枚抜いてLIMITEDのドロソ増やすのも可です。結構ギリギリになります。
さいごに
やはりPromiseは安定していて強いですね。Promiseが強いというよりは他のデッキのサーチが少なすぎるのですが。。。
次のWGPは誰が優勝するのか楽しみですね。推しホロメンカップも楽しみですが、また荒れないか心配です。ぺこらの皮を被ったござるやシオンとかね。すいちゃんの部は中身もすいちゃんだとは思いますが、ホロキャップ4枚積みとかするのかな?w ミラーのみなら結構ありかもしれません。
それではまた~

【すいせいデッキの使い方公開中!】
最新版のすいせいデッキについてはこちら↓WGP落選したのでかなり入念に書きました。https://note.com/isogin_holo/n/n62d2aa7f7aa7?sub_rt=share_pw