こんにちは。イソギンです。
この記事では簡単にではありますが、自己紹介を載せておきたいと思います。
お前何者?ってことと、本ブログについてです。
簡単なProfile
名前 :イソギン(98世代)
活動範囲 :東京都(出身は関西)
TCG歴 :元々遊戯王をやっていました。
ホロライブ:星詠み
ブログを始めた理由
強くなるため
です。
遊戯王をしていた頃は、友人と仲間内でやるのが好きで、ある程度楽しめれば満足していました。でも復帰してからは、公認大会に出場する前提でデッキ構築やプレイングを考えるように。
その延長で、どうせTCGをやるなら強いプレイヤーになりたいと思いました。
そして、強いプレイヤーの多くは言語化に長けている印象があったので、自分もそれを見習ってブログをはじめました。
TCGにハマったきっかけ
小学生の頃から大学生の頃まで遊戯王をしてきました。してきたと言っても身内でやる程度。就職で地元を離れたことをきっかけに飽きてしまい、しばらくの間TCGとは疎遠に。
しかしながら、突然 遊戯王をまたやりたくなってしまい、軽い気持ちで最近のカードを調べていたら『黒魔女ディアベルスター』というお姉さんカードに一目惚れして復帰。(動機がクソで笑う)
ところがディアベルスターが制限され、かわいかったポプルスちゃんも制限に。
ちなみにこんな子たち ⇒


それとちょうど同時期に他のTCGを調べていたらホロカが発売されることを知り、ホロライブはすいせいとマリン船長しか知らなかったんですが、ちょうど他の子達のことも知りたかったのと遊戯王もインフレで面白くなくなってきていたのもあり移行しました。
ブログの方針
このブログでは、僕のちょっとした思い付きデッキや大会用のガチデッキ、環境分析について記事にしています。
TCGを上手くなるためには他の人の意見ってすごく大事です。そして自分の構築においてカード1枚1枚に対して採用理由と枚数を論理的に説明できないと強いデッキは作れないと思っています。
僕は自分の構築論についてブログにすることで言語化するという自己満と、少しでも誰かに『そんな方法もあるんだ』『この構築おもしろいな』と思ってもらえたら嬉しいなという気持ちでブログを書いています。
もし参考になれば、Xの方でコメントいただけるととてもうれしいので気軽にコメントください
大会実績
2024/11/07:カードラボ CS 優勝
2024/12/17:アメニティードリームCS 優勝
2025/01/14:イエローサブマリンCS 優勝
2025/01/18:ブルームカップDX千葉 4勝ー1敗 256位内 入賞
2025/01/21:アメニティドリームCS 優勝
さいごに
もし参考になれば、Xのフォローよろしくお願いします!
イソギンのXをフォローする